Next Web Searchトップ → キャリアカーバーのデメリット
Next Web Search
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています(PR)

キャリアカーバーのデメリット



デメリットというか特徴みたいなものになりますが、
知っておきたいことを書きます。

1、ヘッドハンターが持つ案件のみ

企業が出す求人案件はありません。

検索できる求人案件は、ヘッドハンターが持つ案件のみになります。
そのため、2016年9月現在で公開案件が約6000件と、数は多くありません。
自分には合わない案件ばかりになり、全く使えないという可能性もあります。

会員になる前も検索できますが、
詳細情報までは見られないので、とりあえず会員になっておきましょう。

2、ハイクラスが対象

現時点で年収750万円は欲しい。

案件は年収1000万円クラスが当たり前のようにあり、
そういう人材がターゲットです。

そもそも、750万円以上が狙いと設立資料に書いてありました。
20代はほぼ対象外となり、基本は30代、40代。
管理職や技術者など、超即戦力が対象です。

「ヘッドハンティング」ですので、これから育てないといけない人材なんて採用しません。
自社には無い技術を発揮してくれる人材を求めています。

3、スカウトすらされない可能性も

魅力が無い人材は相手にされない

登録は誰でもできるのですが、
誰でも活用できるかといえば、それは別です。
ヘッドハンティングというジャンル上、魅力的な人材しか声がかかりません。

登録したけど何にも連絡がない!ということも十分ありえます。
逆に気楽と言えば気楽です。
自分の実力を知るために登録するのはありです。

4、相談はヘッドハンターのみ

基本はヘッドハンターとの直接のやりとりです。

一般の転職サイトは、そのサイトのスタッフやコンサルと相談できますが、
キャリアカーバーはヘッドハンターとの相談です。
そのヘッドハンターはリクルートの社員ではなく、全国各社のヘッドハンターです。

そのため、ちょっと敷居が高いです。
いや、これで敷居が高いと感じてはヘッドハンティングはダメだろう。

まとめ

使えるかどうかは人による。

魅力的な人材なら声がかかりまくり、いたせり尽くせり。
逆だと、、放置です。

ここはもう、口コミとか評判は関係ないところなので、
自分が使ってみてどうか?となります。

タダなので、登録だけしてみましょう。
公式HP:キャリアカーバー

--

以上、キャリアカーバーのデメリットでした。


<関連記事 >
キャリアカーバーの記事一覧
大手ヘッドハンティング会社一覧
転職サイト一覧


Next Web Searchトップへ

--